2020年10月16日(金) 24時46分~25時15分 日テレ
新・日本男児と中居
今回の放送の中から、「超レア!?中居がJPOPダンス分析男と白熱議論!」に出演予定の銀三郎さんに注目したいと思います。
いったいどんな方なんでしょうか?
気になったので調べてみました。
読みたい目次をクリック
人気ユーチューバー銀三郎(ぎんざぶろう)の現在はカレー屋?
銀三郎のプロフィール
よろしくお願いしまあああす!!
/ 10月16日「新・日本男児と中居」は中居氏、アイドルダンスを語る https://t.co/DI1oSsglCM #新日本男児と中居
— 銀三郎 (@ginzablow) October 10, 2020
- 名前 銀三郎 (ぎんさぶろう)
- 本名 岸本 浩希 (きしもと ひろき)
- 生年月日 1988年11月28日
- 年齢 31歳(2020年10月現在)
- 血液型 B型
- 出身地 岡山県岡山市
現在の活動
銀三郎さんは元々プロのダンサーではなかったようで、現在は2つの仕事をされているようです。
いろんな話が動き始め、現在てんやわんやしてますが、10月から少しずつ発表できそう。
ひとまず2日間で動画10本編集した自分をねぎらいたい。
そして3人くらい自分の分身が欲しい。 pic.twitter.com/ES3Z6Yf28E— 銀三郎 (@ginzablow) September 30, 2020
1つは動画編集者。
お仕事の依頼をこなしたり、SNSで自分の作品を公開しているようです。
また、講演の依頼があれば、登壇もされているみたいです。
【登壇します🎤】
8月9日(日) 14:00〜 @岡山僕が今やってることや興味のあることについて「自分のありたい姿」という観点からお話しさせていただきます。
僕が一方的に喋って終わりではなく、ここでいろんな人と出会ってお話ができたら嬉しいです!
詳細・参加申込み↓https://t.co/BJz8TbWyvO
— 銀三郎 (@ginzablow) August 3, 2020
もう1つは香川県琴平町のこんぴらさんの麓で「栞や」というお店を経営されています。
本とカレーのお店で、営業日は不定期のようです。
祖父母の空き家を自らリノベーションして店舗として使っているそうなんですが、これが凄く素敵!!
営業日はTwitterで告知しているみたいですよ。
香川のこんぴらさんの参道にある「栞や」は、栞と本とカレーの店。
“人生というひとり旅を彩る”というコンセプトのお店には、さまざまな仕掛けと魅力が詰まっています。
片手で持って参拝できる「参拝カリー」って気になりすぎます( ゚Д゚)https://t.co/Nk6FlSKkJI#ニッポンごはん旅 pic.twitter.com/w9oezCH58O— gohantabi (@gohantabi_smd) October 12, 2020
また、店舗とオンラインで、本と本を物々交換する「旅する栞や文庫」というサービスを展開しています。
コンセプトは、本と栞が手紙とともに旅するように巡る ” 想いを交換しあう本棚 “
栞とメッセージを添えて丁寧に梱包するところに銀三郎さんの人柄の良さを感じますね。
『誰かに何かを伝えたい方へ』/ 旅にきた本🍁
想いを交換しあう本棚 #旅する栞や文庫 に新しくやってきた本はこちら。元持ち主さんから届いた本のタイトルが、なんだか自分と重なった一冊でした。読みたくなった気持ちをぐっとこらえて、梱包。
▷ https://t.co/EHdACbOm2m pic.twitter.com/t8hT988MI0— 栞や – shioriya – (@shioriya_media) October 13, 2020
新しいYouTubeチャンネルも
【YouTube始めました】
日々いろんなものを作るので、記録にも残したくてDIYチャンネルとして再開しました。
大工的なDIYに限らず、いろんな「つくる」を週1〜2本更新したいなと。
1本目は昨日作ったギタースタンドの話。ぜひチャンネル登録お願いします!
動画の続き↓https://t.co/u3Xc6gtWx5 pic.twitter.com/YHenFv9wfO
— 銀三郎 (@ginzablow) June 12, 2020
最近では、DIYをメインとしたYouTubeチャンネルを新しく始めたようです。
カレー屋さんのリノベーションができるぐらいの腕前ですし、動画編集のスキルもあるので、見応えがありそうですね。
振り付け解説動画おどってあそぼの活動再開へ!
振り付け解説動画で人気ユーチューバーに
銀三郎さんは「おどってあそぼ」という初心者向けにダンスの解説動画を投稿されていた元人気ユーチューバー!
1番人気の動画は「三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE / R.Y.U.S.E.I.」のダンス振り付けで、なんと344万回再生!!
チャンネル登録者数は10万人を超えるほどの大人気ユーチューバーでした。
ユーチューバーとしての活動期間は2013年~2016年までで、2016年6月に「振付解説終了のお知らせ」の動画を投稿。
- ダンス解説動画をする方が増えてきたこと
- 自分にしかできないことをやりたい
などが主な理由で、現在は配信停止となっています。
おどってあそぼの活動再開
【お知らせ】
4年前から休止していた振付解説チャンネル『おどってあそぼ』を再開します🕺
早速この動画のコメント欄でリクエストを募集しています。
みなさん、またどうぞよろしくお願いします!/【重要】振付解説の再開のお知らせ https://t.co/jsJtrizn1B
— 銀三郎 (@ginzablow) October 15, 2020
なんと「おどってあそぼ」が約4年ぶりに再開されるそうです!
中居くんの番組に出演したことがきっかけでしょうか。
ダンスへの思いは心の片隅に残っていたようですね。
新・日本男児で中居くんと対立!?

銀三郎はJPOPダンス分析男
銀三郎さんの「おどってあそぼ」では、数々のアーテイストのダンスを振り付け動画解説しています。
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- AAA
- AKB48
- 槻坂46
- ももクロ
- Kis-My-Ft2
- Hey!Say!JUMP
- 嵐
- 三代目 J Soul Brothers
- GENERATIONS
- EXILE
- 東方神起
- EXO
「中居くんがJPOPダンス分析男と白熱議論」とありますが、どんな内容で議論が交わされるのでしょうか。
中居くんもダンスにはこだわりを持っていそうなので、白熱しそうですね!
いかがでしたでしょうか?
「おどってあそぼ」が復活したので、今後はYouTubeに新たなダンス解説動画を投稿してくれるでしょう。
2020年、活動を再開した銀三郎さんに注目したいと思います!
Twitterでは日常のことをつぶやいています。よければフォローしてくださいね☆
@yu_ri_yu_ri2020