- 晩ごはんを作るのが面倒
- 忙しくてご飯を作る時間を短縮したい
- 安くておいしい冷凍食品が知りたい
仕事に育児に家事。主婦って本当に時間がないですよね。
時間がないときや疲れて夕食を作りたくないときもしょっちゅう(毎日…)
この記事では、実際に業務スーパーで購入しておいしかった冷凍食品『葱抓餅(ほうれん草味)』についてお話していきたいと思います。
ご飯作りの時間短縮に役立つと思いますので、ぜひこのまま読み進めてくださいね。
読みたい目次をクリック
業務スーパーおすすめ『葱抓餅(ツォンジュアビン)』とは
業務スーパーの『葱抓餅(ツォンジュアビン)』とは、油を塗った小麦粉の生地にねぎなどを練りこんで焼く、もちもちの薄いお好み焼きのような粉もん料理です。
別名は「薄焼き餅(ビン)」。
商品のパッケージに「台湾の屋台でおなじみ」と書かれていますが、台湾ではメジャーなB級グルメだそうです。
野菜不足が気になる私は、いつも「ほうれん草味」を購入しますが、販売されているのはプレーンとほうれん草味の2種類。
普段の食事にはもちろん、お酒のあてにもおすすめです。
業務スーパーの『葱抓餅』のパッケージには
台湾の屋台でおなじみ
朝食・おやつにピッタリ!
と、書かれています。
原産国は台湾。
『葱抓餅(ツォンジュアビン)』は何料理?
読み方の違いだけで、「葱油餅(ツォンヨゥピン)」とほぼほぼ同じで、中華料理や北京料理でも類似のメニューがあるようです。
葱油餅(ツォンヨゥピン)とは、小麦粉で作った生地に油を塗り、ネギの細片を具として巻き込んで焼いた中華料理。
北京料理として知られるほか、台湾料理など他の地域でも食べられており、類似したものはzh:葱抓餅などとも呼ばれている。
屋台の商品として売られていることが多い。
引用:Wikipedia
『葱抓餅(ほうれん草味)』のカロリーと賞味期限

『葱抓餅(ほうれん草味)』のカロリー
業務スーパー『葱抓餅』1枚(約120g)あたりの栄養成分表示はこちらになります。
エネルギー | 295Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 13.4g |
炭水化物 | 36.8g |
食塩 | 0.8g |
気になるカロリーは120g(1枚)当たり295kcalです。
1袋600gですので、総カロリーは1770kcalにとなります。
1枚で295kcalとやや高カロリーですが、ボリュームがあるので納得です。
『葱抓餅』の賞味期限
冷凍食品なので、賞味期限は長めとなっています。
購入した業務スーパーの『葱抓餅』の賞味期限は、約10か月でした。
『葱抓餅(ほうれん草味)』のお値段と原材料

お値段
業務スーパーの『葱抓餅』の気になるお値段は(600g)360円(税抜)。
5枚入りで1枚あたり約72円。
ペラペラなのでコスパ悪いんじゃない…?と思ってしまうかもしれませんが、スリムな見た目とは裏腹にボリュームがあるんです。
女性なら1枚でもそこそこお腹いっぱいになります。
原材料
業務スーパーの『葱抓餅(ほうれん草味)』の原材料はこちらです。
- 小麦粉
- 大豆油
- ねぎ
- ごま
- ほうれん草
- 食塩
『葱抓餅』の作り方

オーブントースターの場合(1200w)
オーブントースターを余熱後、凍ったままの本品を約5分、焼き色がつくまで加熱します。
フライパンの場合
- フライパンに油を入れずに凍ったままの本品を入れ、中火で加熱します。
- 裏返しながら、焼き色が付いたら出来上がりです。
説明するまでもないですが、「焼くだけ」です(笑)
『葱抓餅』はタレいらずで絶品!

開封
開封すると、「焼くだけ」状態の冷凍された『葱抓餅』が重なって出てきます。
葱抓餅にはくっつかないように1枚ずつグラシン紙が挟んであり、直径は約21cm、厚さは約1mmほどの薄い生地です。
焼く
フライパン、またはオーブントースターで焼いていきます。
油は引かなくてもいいので本当に焼くだけで楽チン。
葱抓餅の【抓】は「つねる」という意味で、生地をつねって空気を含ませるのがおいしくなるコツです。
食べた感想
正直、あんまり期待はしていなかったんですがおいしい…!!
ほうれん草の味はしませんが、いい感じの塩加減とほんのり甘みも感じられます。
分厚いクレープのような感じでもちもち食感がクセになりそう。
味付けはシンプルに塩だけなんですが、そのままでも十分おいしいです。
子どもも手づかみで”パクパク”とおいしそうに食べてくれるので、「早く食べなさいっ!」と口うるさく言わなくて済むので助かります(笑)
忙しい主婦にとって、冷凍食品はありがたい存在。
業務スーパーの『葱抓餅』は味もボリュームも文句なしです。
おすすめアレンジ
ハム+薄く焼いたたまご+チーズ+黒コショウ
そのままでもおいしいですが、いろんな具材を挟むのもおすすめです。
台湾の屋台では、好きな具材をはさんでアレンジするようです。
- 卵
- ハム
- ベーコン
- チーズ
など、お好みの具材でアレンジしてみましょう。
朝ごはんにもおすすめ
ハム+薄く焼いたたまご+チーズ+黒コショウを乗せてクルクルっと巻いたら、クッキングシートで包みます。
クレープみたいで子どもも大喜び!
夜に作っておけば、朝に温めて出すだけなので時短にもなりますね。
忙しい朝のごはんにピッタリです。
『葱抓餅(ほうれん草味)』のおすすめ度


業務スーパーの『葱抓餅』は、「焼くだけで簡単おいしい晩ごはんができてコスパ良し、子どももよく食べてくれる」、優秀な冷凍食品です。
気になる点は2つ。
- やや脂っぽい
- 後から急に満腹感が襲ってくる
生地に油が使われているので、若干脂っぽさは感じられますが、焼くときに油をひく手間がないので相殺します(笑)
冷凍のあのペラペラの状態からは考えられないほどのボリュームがあり、調子に乗ってどんどん食べていたら後から満腹になり後悔します…
具を挟んでいなければ2枚ぐらいでお腹いっぱいになるので注意してください。
とは言え、「ボリュームがあって安くておいしい」ので、おすすめできる商品です。
業務スーパー『葱抓餅(ほうれん草味)』を購入して気付いたこと
業務スーパー『葱抓餅(ほうれん草味)』を購入して気付いたことをまとめました。
賞味期限はたっぷり10か月
カロリーは1枚当たり、295kcal
お値段は360円(税抜)でコスパ良し
そのままでもおいしい・アレンジ自由
やや脂っぽい
聞いたことない料理だしどうかな…と、しばらく購入できずにいましたが、手軽に食べれそうなので思い切って購入。
いまでは常にストックしていて「買ってよかった!」と思える商品です。
「疲れていてごはんを作るのがしんどい…」
「時間がないから簡単にご飯を済ませたい」
そんな方に業務スーパーの『葱抓餅』はおすすめ。
焼くだけで楽チンだし、子どももパクパク食べてくれるので、とてもありがたい冷凍食品です。
主婦の味方、業務スーパー『葱抓餅』
ぜひ1度お試しください♪
\簡単おすすめ冷凍食品をまとめた記事はこちら/

Twitterでは日常のことをつぶやいています。よければフォローしてくださいね☆
@yu_ri_yu_ri2020